[
378]
さぁ 馬櫻実験劇場
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/05/05(Mon) 08:59 [
返信]
昨日は、今日の落語会の準備に追われてました。
お陰様で、なんとか恥をかかない様なお客様の人数に成りましたが・・・
当日売りでもまだまだ大丈夫です。
番組の方は、「闘病日記」なんとか笑いの取れるまでになりました。
入院あるある・・・と、云う感じにはなってますが今回もネタを拾えました。
「閻魔が死んだ日」どうなんでしょうか? ブラックな笑いに成らない様に頑張りました。
ディスリが強いかも?
「文違い」好きな噺です。この噺で復活出来る事が・・・一番嬉しいです!
@これは入院前に決めてました。
リハビリもやらなければいけないので、夕飯前に少し遠回りして石神井川まで・・・
橋から川を覗くと・・・白鷺が居ました。正に「石神井川で白鷺を見た!」 です。
百円ショツプで電池を買って勉強部屋へ。
お手本の圓生師の【文違い】を聴く。
時間が来たので自宅へ戻り、なにげなく万歩計を見ると五千歩に近い数字。
頑張って歩きました。
[
377]
憲法記念日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/05/04(Sun) 09:15 [
返信]
五月三日は「憲法記念日」世界中がきな臭い状態になっている中 憲法9条は誇れるものだと思います。
沢山の戦争映画を見て来た老人として、「我欲」の固まった者が上に立った時の悲劇ですね。
国益と言いながら、突き詰めていくと庶民を無視した計画性の無さが露呈しますね。
朝ドラ「あんぱん」で、女性教師が言った言葉に身震いしました。
「貴女はなぜ弱いか?! 国家に対する忠誠心が無いからだ!」。
あの時代には、こういう考え方の人が大勢いたのか?
しかし どこかで一般庶民は「戦争反対」だったと・・・信じてます。
昨日は、かみさんが来て呉れて昼食と夕飯の世話をして呉れる。
昼は、お手製の「たまごサンド」美味しく頂く。
かみさんは次へ。私は勉強部屋へ歩く。リハビリの一環です。
相棒の再放送「シーズン20 #16 ある晴れた日の殺人」これ見逃してました。
変わった映像の構成で、「自死」を扱ってます。
@この自死した人(ドラマの中の登場人物ですが)落語を聴いた事ないんだろうな?
と、ふと思いました。
夕飯は「野菜ハンバーグステーキ」お弁当・こちらも美味しく頂きました。
夜は、「第八回 馬櫻実験劇場」の準備。
まだ、お座席に余裕が御座います。
[
376]
5月2日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/05/03(Sat) 10:38 [
返信]
先ず、管理人さま
フロントページの挨拶文のアップ有難う御座います。
昨日は午後から雨が凄く外出をひかえました。
一昨日の十分の一ぐらいしか歩けませんでした。
・・・そんなものですね。
ディスクワークの一日でした。
六月の落語会の予定を出し、演目を決めたりしました。
問題の、山野楽器落語会の代演者も入船亭扇蔵師が引き受けてくれました。
演目も珍しい【吉住万蔵】を口演して呉れる事が決まりました。
6月28日(土曜日)の「初演の会」は、同人の扇太君が休演で代演者を探しましたが・・・
心当りの二つ目は全員全滅でした。
5月6日までに決めないと・・・東京かわら版の締め切りです。
焦りましたが、22時過ぎに(この時間まで起きてます!)OBのはな平師が捕まりました。
演目も【竹の水仙】と決まりました。ほっとしました。ゆっくり寝られます。
自宅から勉強部屋の往復が無いと、リハビリになりません。
しかし 雨は苦手です。
郵便受けを見たら、元・関脇舛田山の舛田さんから「五月場所の番付」が届きました。
ご贔屓・隆の勝は先場所大負けしたので西前頭12枚目です。
高安が小結に返り咲きました。
[
375]
皐月・朔日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/05/02(Fri) 10:01 [
返信]
大冒険の一日でした。
昨日は、早めに起きて朝食を軽めに取り・・・
落語協会に向かいました。
*退院後 始めて公共交通機関の乗り物に乗りました。
バス停留所までわずかの距離です。空いたバスが来て座れて板橋本町まで。
板橋本町から三田線に乗りましたが、混んでいたので一台見送りましたが・・・
春日まで座れませんでしたが、疲れませんでした。
大江戸線に乗り換えて上野御徒町で降りて落語協会へ。
9時50分に着いて、「七月の初演の会」7月26日(土曜日)取れました!!
@皆様 予定に入れて置いて下さい!!
予約を終えて同人二人(扇太・雛菊)に予定に入れて貰うように要請。
ふたり共出られるので、「特集・鳴り物入りの噺」に決めました。
下座さんにも連絡を取り、石川さき師匠に協力して貰う事が決定しました。
演目は、これから相談ですが・・・入場料を申し訳無いのですが2000円に上げさせて貰います。
@本当に申し訳御座いません。
40分で7月の予定関係者に連絡が取れ、ほっとして鈴本演芸場へ。
まだ、開場前でしたが、昼の部のお客様が開場を待って長い列が出来てました。
前座のわたし君と丸果さんに手伝って貰い一ヵ月ぶりに着物を回収。
キャリーバックを曳いて御徒町駅まで歩き、山の手線で池袋へ。
構内を歩いてバス停まで、タイミング良く早い順番でバスに乗り万歩計を見ると・・・
七千歩を越えてました。嗚呼〜! 凄い!!
荷物を置いて、入院の時に救急車を呼んで呉れた、お煎餅屋の安藤さんにお礼を!
お陰様でお二人共いたので、感謝の「気持ち」を伝えて家に戻る。
遅い昼食を取る。メール関係の用事を済ませる。
6月23日(月曜日)夏の独演会 のチラシも出来て来ました。
そして、就寝前に万歩計を見たら・・・10051でした。嗚呼〜 凄い!
[
374]
卯月晦日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/05/01(Thu) 07:01 [
返信]
早いですね。四月も今日でお終いで三分の一が過ぎた訳ですね。
今月は、病院で過ごした時間が余りにも長く、筋力の衰えもありリハビリに励んでます。
朝食を美味しく頂き、隣の新装なった「山中児童公園」に行って来ました。
トイレも素敵に改良され子供のおむつも変えられる設備で・・・嬉しかったですね。
お昼の12時前後は、子供は小学校に行っているので自由にブランコに乗りました。
やはり子供用で「生きる」みたいな事には成りませんでした。
午後からかみさんが来て呉れて色々世話を焼いて呉れる。
お昼ごはんと夕飯(和牛弁当・美味しく頂く)も買って来て呉れました。
お昼を終えて勉強部屋で、相棒の再放送を見る。
心臓移植の件や音楽関係のゴーストライターの問題など・・・
やはり「社会派のドラマ」ですね。
マンションの花壇にマリーゴールドがきれいに咲いてました。
[
373]
昭和の日
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/04/30(Wed) 10:01 [
返信]
今年は昭和100年だそうです。
私も昭和生まれで、この日は「天皇誕生日」ですね。
特異日で雨に降られた記憶が無いですね。
*本当はあるのでしょうが・・・忘れてます。
昨日は体調も良く、午後から勉強部屋でリハビリを1時間ほど・・・
やはり筋力が落ちてますね。
家に戻り昼食を取り、テレビを見る。
*こんなにテレビを見るのも久し振り。
「相棒」の再放送は科学者が自分の発明した技術が武器に使われた問題。
ドローン(勿論無人)でテロを起こす事が出来る。
今 ロシアとウクライナの戦争の事を思うと・・・なんかやるせないですね。
かみさんからのアドバイスで散歩時間と距離を長くする。
17時に家を出て石神井川まで歩き、少し散策してよしやの二階に在る「百円ショップ」へ。
エスカレターにも乗りました。
残念ながら下りは無く階段で降りる。
勉強部屋へは17時40分過ぎに着く? 30分以上歩いたり休んだり・・・
勉強部屋で雑用を片付けて、コンビニに寄り「赤いきつね」を買い帰宅。
万歩計を見ると五千数百歩歩きました。
夕飯は「赤いきつね」。熱いのが、まだなれてません??
[
372]
退院三日目
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/04/29(Tue) 11:11 [
返信]
やはり早く目が覚めますね。
二度寝をして8時に起きる。
勉強部屋から自宅に戻り、遅い朝食を美味しく頂いく。
インスタントの味噌汁の味噌を二分の一にする。
・・・どうなんだろう? 量も意識的減らす。
かみさんが来て呉れて、退院後始めてシャワーを浴びる。
万が一と云う事が有るといけないので、誰か居る時に入る。
要領が解り次回からは、ひとりで大丈夫そうです。
終えて、勉強部屋に行き、ごみを早めにだす。
夕方から雨の予報なので、今の体力で傘をさして自由に動けない事は解っているので・・・。
かみさんに手伝って貰う。助かる。
自宅の戻り、テレ朝の「おかしな刑事」を見ながら遅い昼食を軽く頂く。
その後の「相棒」の再放送を見てからパソコン関係の用事を済ませて夕飯。
なんか食べてばかりいるが、今迄以上に「量」を減らしてる。
入院までは「二食」でしたが、三食にしたので・・・
夕食後は、落語会関係のメールをして早めに勉強部屋へ戻り就寝。
[
371]
退院二日目
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/04/28(Mon) 10:46 [
返信]
朝 やはり早めに目が覚める。
身体がまだまだ病院使用? ですね。
勉強部屋から自宅まで戻り、朝飯を取るが・・・
当たり前の話だが、ご飯も味噌汁も熱い・・・病院は配膳に時間が掛るから結構冷めて食べ易かった。
なんか罰が当たりそう!
美味しく頂き薬を飲んで、テレビを見てたが・・・世の中 良く解りません。
テレビを消してパソコン関係の用事を片付けると・・・もうお昼です。
やはり量が病院の時より多い。反省。
何でも鑑定団を見た後 昼食を取りそのまま山村美沙ミステリー劇場をついつい見てします。
なんか陰惨な話。後味・・・悪し!
終えて、勉強部屋に行き(これが歩く良いリハビリに成ってます。)
圓生師のCDを聴く。【紀州・死神・音曲噺・阿武の松)勉強に成ります。
18時30分を回ったので自宅に戻り夕飯の支度をして19時過ぎに美味しく頂く。
20時からの久し振りの大河ドラマでしたが、その応援団?の番組で不満足。
21時からの身体の仕組みの話は・・・面白かった!
[
370]
Re:[369] 5日椅子席希望
投稿者:
ばおりん 投稿日:2025/04/28(Mon) 10:41 [
返信]
齋藤英美さま
> ご入院と伺い、心配致して居りました。
有難う御座います。
> 御本復された由、安心して居ります。出来ましたら、椅子席1名希望致します。
実験劇場のご予約ですね。
> よろしくお願いいたします。
はい、確かに椅子席1枚 予約承りました。
@ご来場をお待ちシテおります。馬桜拝
[
369]
5日椅子席希望
投稿者:
齋藤英美 投稿日:2025/04/28(Mon) 07:42 [
返信]
ご入院と伺い、心配致して居りました。
御本復された由、安心して居ります。出来ましたら、椅子席1名希望致します。
よろしくお願いいたします。
齋藤英美
- LightBoard -