馬桜 掲示板


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字で8文字以内)   クッキー保存
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
[104] まだまだ座席に余裕が御座います 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/20(Mon) 11:47   [返信]
今週の25日(土曜日)です。
☆第三回 馬桜実験劇場
   =創意と伝承=
時:2024年5月25日(土曜日)
  17時10分開場・17時30分開演・19時40分終演
所:落語協会二階
   会場問い合わせ:03−3833−8563 落語協会
木戸:2000円(前売り・当日共) 30名定員制
*椅子席もまだ大丈夫です。
メール予約:baorin@reireisha.com
番組
|、宿題三題噺
@黒門亭 A7号ホームラン B藤娘
|、ある日の黒門亭  鈴々舎 馬 桜
|、富士の雪     林 家 たたみ
|、真田小僧     鈴々舎 馬 桜
|、明 烏      古今亭 志ん松
|、創作落語・神隠し 鈴々舎 馬 桜
*「「真田小僧」は、下げ迄口演致します。
[103] 俳句修業 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/20(Mon) 10:23   [返信]
今日の一句
|、曽良供に芭蕉旅立つ良き日かな
*そらともにばしょうたびたつよきひかな
@西洋歴だと5月16日・・・だったとか? 三日前です。
おそらく江戸の昔ですから「暦」を見てこの日に決めたんだと思う。
漫画の「芭蕉」をそろそろ読み直さないと・・・記憶あやふや。

昨日は、目が覚めたのは早かったが蒲団のなかでぐずぐずしてて10時過ぎに起きる。
雑用を片付けて、しっかり朝食を取りメール関係の用事をすます。
食休みも兼ねてテレビを点けたら、「なんでも鑑定団」見て無い回でしたので思わず見てします。
その後 NHKの体操中継を見てします。
前の東京五輪(1964年)なら全員金メダルですね。技の進歩は凄いですね。

フィットネスクラブに出掛ける。
いつもの所で、撮り鉄の男の子が頑張って撮影してました。
思わず「島原鉄道・・・廃線になりそうだよ!?」と云うのは教えませんでした。
36度6分で入館。15時28分 血圧 122 64 でプールゾーンへ。
ジャグジーに入り指先を良く揉んでプールへ。
25m泳ぎ 75m歩くを8本こなして上がる。
ジャグジーで身体を温めてシャワールームへ。

整えて、17時06分 血圧 116 58 で退館。
17時30分の予約で整体へ。しっかり「施療」をして貰い帰宅。

帰宅して雑用を片付ける。「馬櫻実験劇場」のプログラム原稿を送る。
*25日(土曜日)まだ座席に余裕が御座います。
夕飯を美味しく頂きながら「光る君へ」を見る。
この辺の歴史は・・・落語には出て来ないので・・・。
安倍晴明がこれから道長とタッグを組んで歴史を動かして行きます。
同じNHKの「歴史探偵」で、道長が関白になってからの依頼回数が半端無かったそうです。
[102] 2024年5月18日 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/19(Sun) 10:49   [返信]
今日の一句
|、なぜかしら鶯鳴いてる初夏の庭
*なぜかしらうぐいすないてるしょかの庭
@専光寺の隣の家で野生? の鶯の声を聞きました。

6時30分に目を覚まして朝の行事を終えて大浴場へ。
のんびり入り整えて上がり大食堂? へ。
バイキング形式で目映りが凄い。
我が家と同じ様な和洋両方で美味しく頂き部屋に戻る。

出掛けられる支度をして、9時に向かいに来て貰い専光寺さんへ。
お仏壇へお線香を上げさせて貰い10時45分過ぎの高座に備える。

お陰様で良いお客様の反応で「指先健康法」から粗忽のまくらを振って【松曳き】を口演。
落語の詳しい人達では、無く下げでどっと受けました。やはり名作ですね。
1時間の口演でお陰様で好評で来年もお願いされました。

色々片付けて12時半を回り、お昼を予約して下さいましたが・・・
電話は予約は土曜日でどこも満員で、空港への時間もあるのでお馴染みのお店へ・・・。
車で移動しながら店を探しましたが・・・満員で店の前に行列が出来てました・・・

お昼の時間が過ぎてると、店が占める様で・・・。
道路側のお店で何軒か休んでるので・・・丸亀製麺に入る。
*島原に来てまで・・・と、思いながらも入ると満員に近いお客様。
良かった! 新発売の甘口トマトカレーうどんでひと口ご飯付き。
美味しく頂き長崎空港へ。

無事にチェックインして少し早いけど中に入る。
【真田小僧】のコピーを読んでいると機内への案内があり無事に乗り羽田空港へ。

無事に羽田空港に少し遅れで着きましたが・・・ほっとしました。
来た時と同じ経路で帰宅。 やはり疲れてますね。
[101] 2024年5月17日 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/18(Sat) 23:47   [返信]
今日の一句
|、初夏の空北斗七星大感動
*しょかのそらほくとしちせいだいかんどう

長崎に行くので早起きして軽く朝食を取り朝一番のバスに乗る。
板橋本町から三田線で三田で乗り替え京急羽田空港へ 早い「特別快速」乗る。
家から1時間少しで着いた、混んで無くて助かりました。
無事に日本航空のJAL 607便 で長崎空港へ。

迎えの内藤さんと合流して長崎市のお寿司屋さん蛇の目寿司さんへ。
長崎名物 白鉄火 を始めて食べる。
*鮪の赤身の代りに白身の魚を海苔で巻いたモノです。
美味しく頂いて、ディーサービスの集まりでの口演に向かう。

平均年齢が85歳のお客様のまえで「指先健康法」と【子褒め】を口演。
お陰様で、皆さんに喜んで頂きました。

終えて、専光寺さんに行き住職を迎えに行き南風楼に寄りチェックイン。
部屋で肌襦袢と長襦袢を干してすぐに下へ。
ぱくり と言う店名のお店で島原料理を美味しく頂き外へ出ると 夜空に北斗七星が見えました。
[100] 2024年5月16日 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/16(Thu) 22:48   [返信]
今日の一句
|、立夏から十日を過ぎてらしくなり
*りっかからとうかをすぎてらしくなり

昨日は、朝は結構強い振りでしたが11時過ぎに上がり陽が射して来ました。
朝食を美味しく頂いて、雑用を片付けてフィットネスクラブへ。
36度2分で入館して、11時38分 血圧 120 63 でトレーニングルームへ。
60分 ストレッチをして身体がいくらか軽くなって筋トレ。
背筋と腹筋を少しやってバランスボールに五分ほど乗って上がる。

13時03分 血圧 110 61 でプールゾーンへ。
ジャグジーに入り指先を良く揉んで身体をほぐす。
13時30分からの「腰痛・肩凝りケアのエクササイズ」に参加。
45分フルに動いて・・・お陰様で息は上がらなくなりました。
終えて、ジャグジーに入り身体を温めて上がる。

シャワールームで整えて、メールが来てたのでレスメールを急ぎで送る。
15時10分 血圧 112 69 で整体へ。
15時30分の予約で施療して貰いました。
終えて、隣の「丸亀製麺」へ。ぶっかけの並と野菜の掻き揚げ。
美味しく頂いて「馬櫻実験劇場」のお知らせメールを出して帰宅。

大相撲中継で隆の勝が今場所始めて玉鷲に勝ち白星を得ました。
押されて土俵際まで行きましたが、引かないで押し返して勝ち初日が出ました。
霧島は大の里に敗れて4敗をきっしました。今場所負け越すと大関陥落です。

終えて、長崎行の荷物を整える。
[99] 唐茄子屋政談・稽古 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/16(Thu) 09:32   [返信]
今日の一句
|、夏盛り霍乱防ぐ無花果の葉
*なつざかりかくらんふせぐいちじくのは

昨日は、水曜日でかみさんが来て呉れるのですが稽古が11時からで早めに家を出る。
落語協会二階で、林家はな平君の【唐茄子屋政談】を聴く。
なにせ6月1日の「独演会」に間に合う様に、おまけに下席は上野鈴本演芸場の夜の部のトリ。
10日間ネタ出しの奮闘公演を控えているので、お互いに合う日と協会二階の都合で・・・。
10時45分には二人共揃い、彼は稽古着に着かえて私はメモ用紙を用意して聴く。
まくら(それほど振らず)から切れ場まで45分以上掛かります。
細かい言葉を補って、きちんと口演すると60分近い時間が掛るので、独演会でしか出来ない演目。
私の耳に有るのは三代・金馬師と六代・圓生師 志ん朝師匠が口演したのは生で聴いてます。
その時の楽屋ばなしなどもはな平君に教える。
優秀なので、細かい言葉の足らぬ所を足し、その背景から見える人間関係を話し、噺に厚みを持たせる。
やはり90分以上掛かったが二人共協会員で120分場所を押さえておいて正解でした。
直すのは疲れます。自分で口演した方がず〜っと楽です。

終えて、ベローチェでサンドイッチと珈琲でお茶をする。
改めて8月11日の圓朝座の打ち合わせをする。
馬桜:粗筋からお累の婚礼 はな平:勘蔵の死から迷い駕籠 二人共60分は有ります。
当日は、早めに行って室内を冷やしておかないと・・・今年も定員80名にしての公演予定。

お互いに次が有るので早々に引き上げ、私は池袋へ。
長崎行の準備もお陰様で整いました。

帰宅して、かみさんからのお土産(お伊勢参り)を頂く。
お守りと定番の「赤福」美味しく頂きました。
相棒の再放送「シーズン10 #14 悪友」を見る。
以前「怪しい隣人」の三人組再登場で面白く見せて貰いました。
やはり大河ドラマですね。

大相撲は大関霧島が「変」相撲はつくづくメンタル面が強く無いと駄目ですね。
隆の勝は琴勝峰に引いて敗れました。押し相撲が引いては駄目です。
これで四連敗・・・嗚呼〜! 隆景勝としか稽古をしないのは駄目なんですね。

夜は夕飯迄雑用を片付けて、長崎行の準備。
[98] 新宿歌舞伎町・歌舞伎町大歌舞伎 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/15(Wed) 08:44   [返信]
今日の一句
|、また夏日バスの中でも遠慮無く ソフトクリームほおばる中年
@驚きました。小学生じぁあるまいし・・・と思いました。

昨日は、早目に雑用を片付けてシアターミラノ座に向かいました。
此処は始めての劇場でかってが解らないので早めに出る。
ご招待して下さった春風亭傳枝君とは11時40分の待ち合わせ。
陽射しも強かったのでビルの中に入りました。
不思議な雰囲気の居酒屋さんを横目に見て劇場の在る六階へ。
良く解らなかったが、ロビー(では無いな)には椅子は無し。
傳枝師は一階の日陰に居ます、と言うメールが来たので、私は劇場の入り口。
と、レスメールを返して無事に会えて二階席Cの11番へ。
小さな小屋でしたので、どこでも観易いので助かります。
偶然 町亞聖さんにお目に掛かる。(彼女のレポート楽しみです。)

踊り二題「正札附根元草摺」と「流星」  勘九郎が貫禄を示しました。
そして小佐田定雄作・落語貧乏神を芝居用に書き替えました。
「福叶神恋噺(ふくかのうかみのこいばなし)」
楽しく拝見しました。

見終えて、傳枝君は用事があり、お茶する時間も無いので・・・。
せっかく久し振りに中村屋のカレーを食べようと思ったのに・・・残念です。

真っ直ぐ帰宅して、相棒の再放送「シーズン15 #14 声なき者 突入」を見る。
昨日の続きで、家族 って何? ですよね。
私は、こういうドラマを見ると・・・いかに自分が幸せな家族に恵まれたか! 良く解ります!!

終えてNHKにチャンネルを変え「大相撲中継」を見る。
隆の勝は翠富士に引いて負けました。押し相撲が引いては勝てません。

終えて雑用を片付け夕飯を美味しく頂き、雑用を整理する。
25日(土曜日)「第三回 馬櫻実験劇場」志ん松君が出られる様に成りました。
宜しくお願い致します。
[97] 改めて告知・馬櫻実験劇場 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/14(Tue) 17:02   [返信]
内容が少し変わりましたので・・・改めて告知です!!

☆第三回 馬桜実験劇場
   =創意と伝承=
時:2024年5月25日(土曜日)
  17時10分開場・17時30分開演・19時40分終演
所:落語協会二階
   会場問い合わせ:03−3833−8563 落語協会
木戸:2000円(前売り・当日共) 30名定員制
メール予約:baorin@reireisha.com
番組
|、宿題三題噺 鈴々舎 馬 桜
|、富士の雪  林 家 たたみ
|、真田小僧  鈴々舎 馬 桜
|、明 烏   古今亭 志ん松
|、創作落語・神隠し 鈴々舎 馬 桜

@皆様のご予約メールをお待ちしております!
[96] 新メソッドでの稽古 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/14(Tue) 08:47   [返信]
今日の一句
|、勝ち名乗り五十年振り琴櫻 行司の声が響く館内
|、勝ち名乗り祖父の四股名の琴櫻 五月場所にや上がる歓声
*かちなのりそふのしこなのことざくら ごがつばしょにやあがるかんせい

昨日は、朝食をしっかり取り雑用を片付けて落語協会へ。
13時から二階で、たたみ君(三平門下・前座)の【半分垢】の稽古。
短い噺なので、一回喋り、言葉の不備を直して、役を決め口演。
*実は、随分前に中村萬太郎丈に稽古して、上げの稽古の時用いた方法です。
その年の暮れの独演会に出て貰いました。(まだ彼高校生でした。)
おかみさんが色っぽくて素敵でした。
無事に終えて、この芝居中(中席)に池袋演芸場の夜の部のサラ口で聴けます。
そして、25日(土曜日)の『馬櫻実験劇場』でも聴けます。

終えて、池袋へ。彼は演芸場へ 私は真っ直ぐ帰宅。
極々軽い昼食を取り、相棒の再放送「シーズン15 #13 声なき者 籠城」を見る。
これは名作です。家庭内暴力を扱った作品で権力の怖さが解る内容です。

見終えてNHKの大相撲中継を見る。
本日から、横綱・照ノ富士 と 大関・隆景勝が休場です。
贔屓の隆の勝も二連敗です。

夕飯迄 読書の時間。【神隠し】がどんどん膨らんでいきます。
この時間が至福の時間です。

夕飯を美味しく頂いて、雑用を片付けて22時からNHK 映像の世紀 奇妙な果実 を見る。
ビリー ホリデーの物語? 映画にも成りました。
そして、その影響を受けて出て来たのが、ボブ・ディラン なんか運命を感じました。
45分番組ですが・・・見応えがありました。
[95] 母の日 投稿者:ばおりん 投稿日:2024/05/13(Mon) 10:13   [返信]
今日の一句
|、母の日や仏花は白きカーネーション。

昨日は「母の日」でしたが、私の母もかみさんのお母さんも黄泉の国の住人です。
かみさんは、お世話に成ってる方と「お伊勢参り」に行きました。
私も友人に頼んで、歌舞伎座の一幕見「毛抜」を観に行きました。
四代目・市川左團次追善演目と言う事で、息子の男女蔵が粂寺弾正を演じました。
廻りが追善演目らしく菊五郎劇団全員で盛り上げてました。
「五月團菊祭」に相応しい素敵な顔ぶれでした。
小野春道:菊五郎・小野春風:鴈治郎・腰元巻絹:時蔵・小原万兵衛:松緑
八剣玄蕃:又五郎・八剱数馬:松也・秦民部:権十郎・秦秀太郎:梅枝
乳人:萬次郎・錦の前・男寅(孫) と言う配役。
後見:團十郎 と有りましたが・・・裃後見で何もしない。
気になったのは「不機嫌相な貌」に見えました。こう云う時は機嫌良く見せて欲しいです。

終えて、YOUで久し振りに並び「オムライス」を美味しく頂きました。
40分くらい並びました、そして一階のテーブル席でしたが両隣は外国の方でした。
ゆっくり早く食べました・・・?。

終えて、木挽堂さんへ頼んでおいた本を頂いて夜の部「伽羅先代萩」一幕見。
自由席で二番目(昼の内に買っておきました)で花道の真上の席を取れる。
外国の方が多かったのですが、芝居の途中で二組(四人)帰る。・・・なぜ???
内容は・・・次回に書かせて貰います。
気に成ったのは、丑之助が右足から上がったり敷居をまたいでました。
おサムライさんは、左からです!! やかましい人が居ないとこうなちゃうんですかね?
記事No 削除キー

- LightBoard -